てぃーだブログ › メカルジン official web site › 2022年12月

2022年12月30日

おせちもいいけどカレーもね



いよいよ今年も終わりになりますね。

今年メカルジンは『green ever green』というアルバムを発売できました。
サブスクなどのネットを通して音楽を聴くことができる時代なので『green ever green』もサブスクで聴くことができますが、やはり形として物にも残しておきたいということでこのアルバムもいつも通りCDプレスしました。
CDとして形に残すことも大切なことだと思うので、
今回、沖縄でライブ活動をしている中でメカルジン同様CDでアルバムを発売したバンド、ミュージシャンのアルバムを手に入れた順番に紹介してみます。

沖縄で活動しているバンド、ミュージシャンであるもの、CDであるもの、今年発売であるもの、ボクが持っているものからなので紹介できないものはごめんなさい。

これは批評ではなく紹介ですのであしからず。


『by now』
the you




昨年毎月配信シングル発売した楽曲を一枚にまとめ上げたthe youニューアルバム『by now』。配信シングルを毎月聴いてきたボク的には一曲ごとの聴きごたえがあり濃厚なアルバムに感じました。イレイ君のボーカルはより歌に特化している様子も見えて、全曲をシングル配信しても引けを取らない自信とクオリティが伝わってきます。
持ち味であるバンドアンサンブルとコーラスワークはさらに磨きがかかり圧倒的に思えるほど。
発売後にバンドの事情でライブでの楽曲演奏がそこまでできてないようですが、再開した時にこの楽曲達が演奏されることが楽しみです!



『HARAKIRI HEAVEN』
HARAKIRI ZOMBIE



沖縄を中心に活発に活動するメタルバンドHARAKIRI ZOMBIEのセカンドアルバム。なんとコロナ禍でありながらも2020年の1st、そして2022年に2ndアルバム発売で楽曲制作意欲が溢れています。
メタルの様式美の中にサザンロック的なアプローチや歌詞の内容にも耳を傾けてしまう低音を意識したボーカルなど、前回よりも聴きどころが多く飽きがこない。
ボクが思うに、王道でありながもメタルだけに収まらない音楽性だし、やりたいことがはっきり表現できているアルバムだと思います。



『人類観』
マルチーズロック



大先輩バンドにボクが何か書くのは恐縮なのですが批評ではなく紹介なので書いてみます。
マルチーズロック4年ぶりの新作はタイトル『人類観』という壮大な風に見えてとても近い『人』としてとらえた世界観に思えました。やはりボーカルのモリトさんの存在感やメッセージ、歌声たるや沖縄のバンドの中でもかなりなもので、それには収まらないある意味それこそ人類的な話にもなります。
ミクスチャーとも取れる楽曲ですが、なんかもっとこうジャンル分けするのも腑に落ちない、これが『マルチーズロックだ!』というと納得いくたくさんの要素が詰まったアルバムに思います。収録曲の『人類観』のギターリフがこのアルバムを象徴しているようで好きです。



『Ronde One』
ホールズ



マルチーズロックのギターのホールズさんのソロアルバム。全10曲の楽曲のほとんどがギターでのインストなのでホールズさんの表現したいことが如実に現れていて凄く良いです。
ホールズさんはソロライブもルーパーを駆使してギターを重ねた演奏をガンガンやってくるし、このソロアルバムもまだまだやりたい表現を音にするチカラに満ち溢れてます。
ホールズさんの歌も聴けるし一音一音が沁みるアルバム。



『桃色ロマンス』
SHOCKING桃色



今の沖縄インディーズのガールズバンドの代表格でしょうSHOCKING桃色の8曲入りアルバム。以前発売された音源からの再録音も数曲あり、ライブでお馴染みの曲も並んだSHOCKING桃色の今がわかるアルバムになってます。ロックでありパンクでありポップであり、トリオバンドのシンプルな表現がとても潔くそして楽しんで音を炸裂させているところがとても良いです。コワンちゃんの楽曲の良さもさることながらライブでの3人の演奏は見てて気持ち良く、その雰囲気がアルバムにも詰まった一枚です。




『俺たちの自由ダム』
上地あつよしとヒトリツチナリ



それぞれソロ活動をしている上地あつよしとヒトリツチナリのユニットでの7曲入りアルバム。
2人ユニットでのライブではお馴染みの曲もあれば新たな楽曲もあり楽しめる一枚。
ボーカルのかけ合いや歌詞にあるフレーズなど言葉としての使い方が非常に優れていて、ライブ見ている方も自然と言いたくなる言葉がとても良い。アルバムで聴くとより耳に入ってきやすいので面白いです。
各々の活動の時に見せるカッコ良い熱さが、2人でやることによって良い感じにほぐれてユルさになり楽しさが感じれるアルバムです。




『Blue Sky』
はいびす倶楽部




メカルジンが初めて他人に楽曲提供したので紹介します!
書き下ろしではなく、既存の曲を歌っていただけたので良かった。
書き下ろしは多分無理なので。
いつも歌っている曲をアイドルが歌うとこうなるのかと感心したし、アレンジを他人がやるとこんな風にやるのかとか色々面白かったです。
こちらがお礼を言いたいくらい面白い経験させてもらいました!





『SOLVALS CITY』
SOLVALS



シンセポップの2人組ユニットの1stアルバム。
収録17曲というなかなかのボリュームのあるアルバムです。
シンセポップの打ち込みの中に歌のある楽曲、ひねくれていく進行とメロディで面白いです。
独特のメロディラインがクセになる。
多様なアプローチが繰り広げられるので何でも飛び出てくる音が良いますねー。
アルバムジャケットもかなりインパクトあるので目を惹きますが、そこからこのユニットの一筋縄ではいかない感が見えてきます。




Owlgall


タイトルは無いとのことですが通称『羊盤』と呼ばれてます。
一曲目の『羊のメロディー』はライブハウス界隈では人気のキラーチューンとなっていてOwlgallへの期待が集まっている曲。
アルバムから伝わるボーカル金城小町の全体の雰囲気をリードしているカリスマ性と、実直さがわかるドラム、クールでエッジの効いたギター、もう1人の女性ボーカルも務めるベースの飄々とした佇まいはOwlgallのバンドとしての個性が際立っていると思います。
宮沢賢治のカバーと言われる『星めぐりの歌』のバックを固めるゲストミュージシャン達との演奏も圧巻!




『ショート・ショートミュージック』
上地あつよし



前作『あつぷるパイ』が2020年だから割と短い間隔でのアルバム発売。先ほど紹介したヒトリツチナリとのアルバムもあるので音源制作意欲がすごいです!
定評のあるポップでキャッチーな楽曲はより良質さが増して、情緒的な歌詞にはポジティブさと内面的な葛藤とがあって、歌に聞き応えがあります。
全10曲ですがそのあとにももうひとつあるのでお楽しみに。






番外編
『3年後のパイナップル』
HARAHELLS



CDではないけど今年話題のリリースでいえばHARAHELLSの『3年後のパイナップル』は外せないです。
アナログレコーディングにアナログレコードで発売とこだわり抜いた作品。これはすごい!
リリースライブにも行きましたが、そこでのアナログレコーディング機器での音源視聴などイベント自体もチカラが入ってて楽しかったです。
可愛らしさもあり音楽への情熱もあるHARA HELLSは今後も楽しみですねー。






『green ever green』
メカルジン



一応わたくしメカルジンも今年CD発売しました。
今回は曲作りの時から歌い方やギターアンサンブルに変化をつけたり、題材の中で歌詞を書いたり、レコーディングでは演奏と歌もまるまる1発録りした曲やiPhoneで1発録りした曲、ライブハウスOutputでレコーディングした曲など、内容的には王道ロックな作りですが、僕らができるいろんな聴かせ方やしっかりした土台を作り込むことができたアルバムとなりました。
是非聴いてほしいアルバムです。
沖縄主要CDショップ、BARよなき、RC宇座商店、沖縄市プレイヤーズカフェ、メカルジンライブでも販売しておりますので是非!

他にも発売されたCDはあったかもしれませんが自分は手に入れきれてないので申し訳ないです。

来年はこのアルバムを持って各所でのライブ、東京へのツアーで広めに行きますのでよろしくお願いします!

  

Posted by メカルジン at 23:39ブログ

2022年12月22日

ワンマンその後



早いもんで『green ever green』発売からもう1ヶ月が経とうとしてます。
レコ発ワンマンからも2週間が経ってる!早いな。

音楽のジャンルやその人の方向性などもあると思いますが、ボクは自分の曲などを多くの誰かに聴いてほしいと思ってます。

『green ever green』を誰か聴いてくれると嬉しいのでまだまだ聴いてもらえるような行動をしていくつもりです。



自分も音楽で表現していく者なので他人がやってることにも興味があり、そういうものにもできるだけ体感していこうとしています。

レコ発ワンマンも終わりようやく肩の荷も降りたし『greenevergreen』でずっと自分のことばかりやってたので、先週からクリアな気分でいろんなモノを見て聴いてきました。

木曜日
映画First SLAM DUNKを見てきた。
楽しみにしてるのに前評判のネットのあーだこーだが鬱陶しかったけど、映画を見たらそんなの全く関係なく物凄く面白かった。
ストーリーも公表されず、映像も一部のみ。
声優が全て変わったという情報もありましたが、全てが驚きの連続。
僕が高一の時に漫画が始まったので、勝手に桜木花道を同級生だと思っているのでまた感慨深いものがあった。
写真はシネマQですが見に行ったのはパルコのユナイテッドシネマです。



金曜日
沖縄市zigzagにホールズさんのライブを見に行った。


ホールズさんはマルチーズロックのギタリストでもあるがソロでもライブをやってて、ルーパーでバッキングを構築してギターソロを乗っけて歌ったり、インストがあったり、ストレートに弾き語ってみたり。
1人のギター表現には見応えがあり刺激を受けます。
この日のライブも良かった。ちえみジョーンズさん、viridianのカントくんも見に来てた。

土曜日
那覇Sound Goodsにハラキリゾンビのワンマンライブを見てきました。


遅くなったので最初からは見れなかったけどライブはとても良かった。
ハラキリゾンビはメタルバンドではありますがしっかりとした歌があり、僕的にはメタルという括りだけにはとどまらない音楽性だと思ってます。ボーカルのマサゾンビさんはギターも上手いが声もエエ声してる。

日曜日
那覇OutputにOwl gallのレコ発ワンマンライブを見にいきました。


同じレコーディングスタジオでレコーディングして、アルバム発売も近く、何かと付き合いもあるOwl gall。
メカルジンのワンマンもメンバー全員が見に来てくれてました。
メンバーの気合いが入ったワンマンライブは非常に盛り上がった。ゲストミュージシャンを迎えホーンセクションなども加えた体制は圧巻のライブであった。
その後CDあるばも買って車で聴いた。
これまた傑作!

月曜日
夜にCDを配達するところがあったので那覇へ。間に合わないと諦めていたがなんとか那覇Outputの忘年会にも参加することができた。
この日はいろんな人が集まり盛り上がっていた。
うちらも今年はみんなにとても世話になったし刺激ももらったので参加できてホントよかった。



そして本日、琉球新報の副読誌レキオのマハロな音楽にメカルジンのインタビューが掲載されます。
先月EASTWOMANが東京でライブした時、たまたまライターさんが東京にいたので八王子のスタジオで取材受けた時のものです。



そして今週土曜日に西原祭り出演します。
今年最後のライブとなりますのでみなさん見に来てね。
どうやら配信もあるようですよ。

  

Posted by メカルジン at 16:31

2022年12月18日

メカルジンワンマンライブだったよ


遅くなりしたが12/10に那覇Outputで行われたメカルジン4th ALBUM『 green ever green』発売記念レコ発『空気を割る雷鳴⚡️ワンマンライブ』
のことを書きたいと思います。



実はワンマンライブというものにあまり積極的ではない方で、それはEASTWOMANの頃からなんだけど、割と対バンとかいた方がライブを楽しめます。

対バンに刺激をもらったりした方が燃えるというかなんというか。

自分の中ではワンマンライブは違う意味で特別なものなのかもしれません。ここぞというときしっかりやるみたいな。
やる時は気合いも入れるので終わった後は疲労感と達成感でフワフワ浮いてるような気持ちです。
先週のワンマン後から今もまだそれが続いています。

やるからにはたくさんのお客さんに見に来て欲しい。
最後まで見応えのあるライブにしたい。
そうなると準備と行動を早いうちからやってかないといけないので大変です。

毎回メカルジンのワンマンはアルバム発売に絡めてやってきました。
アルバムの宣伝と一緒にワンマンの告知もしながら、この日にどこでワンマンやるというのを早めにしていきました。
でも、この告知って早過ぎてもあまり覚えてもらえてなかったりするので結構頻繁に出し続けていきました。



あれ?メカルジンのワンマンっていつだっけな?
というときにすぐ調べられるようにネットやSNSなどにも告知出したり。
あと、以前のイベントで書いた自分の手描きフライヤーが好評だったようで、BARよなきから「ジンさんの手描きフライヤー描いた方が良いですよー」というリクエストもあったので作ってみました。これはとても作って良かった。



それを使って物販コーナーにも面白いことができた。アイデアと協力に助けられました。



そして物販ものも作ってみました。
Tシャツ作っても売れないよなーなんて思ってましたが、いざ作ってみるとすごいテンション上がったし、これが意外に売れました。


全アルバムを施された缶バッジも好評。
いつもデザインを担当してくれているCUEにも感謝です。


当日はOutput近くの安里ファンファーレでケンゴリアンズと紅茶フーフーのツーマンライブもあったけど、時間をずらしてくれて2バンド共メカルジンワンマン見に来てくれてました。とても嬉しかったうえに2バンドからお歳暮までもらったよ。洋菓子の白バラ。



そしてライブ本編はそのまま始めるより何かしたくて、あえてアコースティック形態から始めてみることにしました。


曲順もニューアルバム主体で人気の曲とかも織り交ぜながら飽きさせないよう考えまくって選んでいきました。


特にアルバム収録のインスト曲は初めて演奏したので緊張しましたな。
毎週の練習で忙しい中頑張ってくれたバンドのメンバーにも感謝でございます。

写真も沖縄インディーズではお馴染みのダイタク君に入ってもらってたくさんカッコ良い写真を撮ってもらいましたよ。ありがとうね。


そしてやはりお客さんですね。

メカルジン だけが出るライブに足を運んでくれただけでなく、ライブも楽しんでくれたの
だからとても嬉しいことです。

いつも思いますが、ワンマンライブはみんなに成功させてもらったという気持ちの方が大きいです。
僕というよりは、メカルジンの曲だけでみんなが共有している空間がとても嬉しい。

今回のワンマンライブもありがとうございました。
できればまた近いうちにでもワンマンライブやりたいと思うのでその時は是非おいてください。

2022/12/10 那覇Output
メカルジン4th ALBUM
『 green ever green』発売記念レコ発
『空気を割る雷鳴⚡️ワンマンライブ』

1.アワノナカ
2.今夜もどこかで音が鳴る
3.ダークヒロイン
4.すべての山に登れ
5.流星の唄

6.あいつらの獲物の仕留め方
7.白と黒
8.トラフィック
9.Foreveryoung
10.ロストジェネレーション

11.波打ち際を攻める子鮫の戯れ
12.遠雷
13.StartingOver
14.Blue Sky
15.オールドルーキー

アンコール
1.Stronger
2.Guitar Lightning
3.マグノリア

ワンマンライブが今年最後のライブになると思いましたが、なんと今度の土曜日、そしてなんとクリスマスイヴに地元の西原祭りに出演することになりましたー。
どんなライブになるのか楽しみですね!
見に来てねー。

  

Posted by メカルジン at 18:44ブログ

2022年12月15日

『green ever green』



11/24にメカルジン4枚目になるNEWアルバム『green ever green』が発売されました。ひとりで拍手したくなるくらい今も感慨深いです。パチパチパチ


そしてそれに伴うレコ発『空気を割る雷鳴⚡️ワンマンライブ』も大盛況に終わりました。
皆様のおかげでございます。感謝。



アルバムの話もワンマンの話もどこかでやろうと思ってましたがもう年末になっちゃってました。早いですね。

今回はこれを総括した話、そしてメカルジンの活動を掘り下げた話も書いていこうと思います。

僕は曲とアルバムは発表していくことにこだわっていきたいと思ってます。
今度はゆっくり曲を貯めるために前作から4年くらいは空けるつもりでいたけど、その間にコロナがあったりでかなり濃密な4年でした。
いつもレコーディングしているスタジオの他に那覇Outputで録音したものや、練習スタジオでiPhoneで録ったものなどいろんな曲が収録されてますが、レコーディング準備期間中から自分がコロナになったり、メンバーがなったりでなかなか進まないレコーディングにモヤモヤしてたこともありました。

やはりレコーディングも鮮度が大事だと思ってるし、あまり期間を空けたくない中でもじっくり作っていくしかなかったからなんとか年内に発表できて良かったです。
レコーディング風景











毎回ではありますが、興味を持ってくれた人がすぐに聴ける状況にするために、サブスクやCDに関してもお店で買えるように販売ルートを手配したり、ラジオなどにも流してもらえるようお願いしたり、そこはがんばりました。
音楽するのは楽しいけど、それを聴いてもらえるようにするのが大変でがんばらないといけないとこです。

そしてようやく11/24に『 green ever green』発表に至りました。
協力してくれたメンバー、レコーディングスタッフ、販売してくれる会社各位様、店舗、取り扱ってもらった冊子等、応援してくれたみなさんありがとうございました。
このアルバムはこの4年間の出来事や考えてたことなどを日々綴って仕上がった文字通りアルバムとなってます。是非聴いてもらいたいアルバムとなってます。


さて、僕の理想とするロックミュージックは曲とアルバム、そしてライブでございます。
もちろんライブも精力的に行って参りました、

音源は結局のところそれぞれ個人の好みだと思うのですが、ライブというのは好みでない音楽でもその良さが感じられるもの、新たに音楽の幅を増やしてくれるリアルな体験だと思います。
人がその感性をステージ上で表現する。これは演る人も見る人も刺激的な空間の共有です。

すみません、熱くなりすぎました。


とにかく今年の後半は自主企画メカデリックカーニバルを連続開催していきました。
出演バンドをブッキングしていくのは、そのバンドたちとの関係性であったりライブごとのテーマだったり、組んでいくの大変でしたが楽しかったです。
自分の中では県内ライブハウスツアーという気持ちでもありました。








テーマ先行で組んでいったので、オファーしたバンドの順番などは全然関係なく、むしろまだ誘えてないバンドもまだまだいるので今後もイベント組んでいきたいと思っています。

そして迎えた12/10の那覇Outputワンマン。
来てくれたみなさん、バンド関係者の皆さんもほんと感謝です。


当日ツーマンライブだったケンゴリアンズと紅茶フーフーのメンバーもライブの時間ずらしてくれて見に来てくれて嬉しかった。
街フェスみたいで打ち上げまで楽しかったね。
またこれから年末、年明けにかけて沖縄はイベント盛りだくさん。

みんなで音楽を楽しんでいきましょう。

メカルジンも自分の表現を、活動を、こだわりながら既成概念も壊していきますのでよろしくお願いします!


安西先生の「あきらめたらそこで試合終了ですよ」が今になって心に刺さってきます。  

Posted by メカルジン at 19:20ブログ