2021年11月11日
11/11はベースの日
今日は11/11
今日は11月11日ベースの日です。
それを記念して過去メカルジンでベースを弾いてくれた方々を紹介していこうと思います。
この方々に助けられて今もライブ活動ができております。感謝です。
ということで1度だけの出演の方も含めて紹介していこうと思います。
モトミツ
メカルジン絶対的ベーシストの彼ですが、僕はイーストウーマンの頃からの付き合いです。一緒にバンドをやってもう何年になるのでしょうか?長年一緒にやっているだけあって僕の曲をちゃんと理解してベースラインをつけてくれるとても信頼しているベーシストです。長年メカルジンバンドの楽曲の骨格でもあるベースラインを担ってくれております。僕的にはもっと評価されても良いベーシストだと思っています。
ジャッキー
だいぶ前になりますがモトミツが出演できなかったライブの時にサポートをしてくれたのがインディアンハイのジャッキーでした。一度きりの出演でしたがジャッキーが弾くとメカルジンの楽曲もパンキッシュになり無骨なカッコ良さが出てました。今では4人のお子さん(うち3人は三つ子)の良きパパを頑張っております。またインディアンハイの活動も楽しみにしています。
ベギーさん
メカルジンバンドでは唯一手伝ってくれた先輩です。
普段は凄腕のボーカルギタリストではありますが、しのぶ鳥ストリッパーではベースを担当してましてそのプレイが凄まじかったのでモトミツがお休みしたときにお願いしてベースを弾いて頂きました。あれはヒューマンステージとOutputだったなー。
メカルジンの楽曲がさらにグルーヴ感あふれてとてもかっこよくなりました。
沖縄で刺激を受けた先輩の1人です。
ヘンザン
メカルジンの県外にライブ、埼玉の越谷アサイラムに出演させていただいた時と下北沢でのライブの際に現地でサポートをしてくれました。
イーストウーマンの頃から彼のやっているノーズウォーターズとはとても仲が良くしてたし、東京にいた頃に始めたメカルジンバンドの初代のベーシストでもあります。ちなみにそのバンド名を考えていたところ『メカルジン』で良いんじゃない?と提案してくれたのも彼でした。
ヘンザンはベーシストとして優秀でいろんな方のサポートもやっており彼の安定したベースプレイは定評があります。昔はよく飲みにも行ったしとても仲良くさせていただいております。
リョーピーくん
2020年の東京ツアーでベースを務めてくれたのがリョーピーくんでした。
リョーピーくんとの出会いはとても古くて、僕が19歳の頃上京して八王子に住んでいたとき八王子のスタジオで働いていたのがリョーピーくんでした。当時のリョーピーくんが組んでいたバンドもすごくかっこよく、当時からベースプレイも素晴らしいものでした。
メカルジンからの急なお願いで練習時間も少ない中でしたが新宿マーブルでライブもしたし特に八王子で一緒にプレイできたのはとても感慨深かったです。一緒に演奏したのは初めてでしたがお互い当時の若い頃に戻ったようでした。
リョータ
モトミツが指を怪我した時にサポートで助けてくれたのがニードリードユーザなどでもベースを弾いているリョータでした。以前からリョータはメカルジンの曲をよく聴いてくれててベースをお願いした時もとてもスムーズに演奏してくれました。彼のワイルドなプレイも素晴らしかったが彼自身がモトミツのプレイをすごく気にいってくれているのがとても嬉しかった。
ツーグー
モトミツが指を怪我をしているときにもう1人助けてくれたのが耳切坊主でベースを弾いているツーグーでした。
『イーストウーマンのストーカー』と自分で言うほどモトミツのファンです。
昔からモトミツのプレイを知っている彼がサポートしてくれた時もスムーズに演奏してくれました。彼自身とてもメカルジンでのライブも楽しんでくれててとても嬉しかったし助かった。ベース以外にも配信スタッフなどで手伝ってもらったりもしました。
このようにメカルジンでは多くのベーシストに助けられてきました。
みなさんには非常に感謝しております。おかげでメカルジンの活動が続けられております。
そして現在は絶対的ベーシストでもあるモトミツの帰還によりメカルジンでは新曲をバンバン作っております。
これもどうぞお楽しみに。
年明けまでバンドのライブは無いけれど2022年は新曲をひっさげて皆様の前でぶちかましていきたいと思いますのでどうぞよろしくお願いいたします!
今日は11月11日ベースの日です。
それを記念して過去メカルジンでベースを弾いてくれた方々を紹介していこうと思います。
この方々に助けられて今もライブ活動ができております。感謝です。
ということで1度だけの出演の方も含めて紹介していこうと思います。
モトミツ
メカルジン絶対的ベーシストの彼ですが、僕はイーストウーマンの頃からの付き合いです。一緒にバンドをやってもう何年になるのでしょうか?長年一緒にやっているだけあって僕の曲をちゃんと理解してベースラインをつけてくれるとても信頼しているベーシストです。長年メカルジンバンドの楽曲の骨格でもあるベースラインを担ってくれております。僕的にはもっと評価されても良いベーシストだと思っています。
ジャッキー
だいぶ前になりますがモトミツが出演できなかったライブの時にサポートをしてくれたのがインディアンハイのジャッキーでした。一度きりの出演でしたがジャッキーが弾くとメカルジンの楽曲もパンキッシュになり無骨なカッコ良さが出てました。今では4人のお子さん(うち3人は三つ子)の良きパパを頑張っております。またインディアンハイの活動も楽しみにしています。
ベギーさん
メカルジンバンドでは唯一手伝ってくれた先輩です。
普段は凄腕のボーカルギタリストではありますが、しのぶ鳥ストリッパーではベースを担当してましてそのプレイが凄まじかったのでモトミツがお休みしたときにお願いしてベースを弾いて頂きました。あれはヒューマンステージとOutputだったなー。
メカルジンの楽曲がさらにグルーヴ感あふれてとてもかっこよくなりました。
沖縄で刺激を受けた先輩の1人です。
ヘンザン
メカルジンの県外にライブ、埼玉の越谷アサイラムに出演させていただいた時と下北沢でのライブの際に現地でサポートをしてくれました。
イーストウーマンの頃から彼のやっているノーズウォーターズとはとても仲が良くしてたし、東京にいた頃に始めたメカルジンバンドの初代のベーシストでもあります。ちなみにそのバンド名を考えていたところ『メカルジン』で良いんじゃない?と提案してくれたのも彼でした。
ヘンザンはベーシストとして優秀でいろんな方のサポートもやっており彼の安定したベースプレイは定評があります。昔はよく飲みにも行ったしとても仲良くさせていただいております。
リョーピーくん
2020年の東京ツアーでベースを務めてくれたのがリョーピーくんでした。
リョーピーくんとの出会いはとても古くて、僕が19歳の頃上京して八王子に住んでいたとき八王子のスタジオで働いていたのがリョーピーくんでした。当時のリョーピーくんが組んでいたバンドもすごくかっこよく、当時からベースプレイも素晴らしいものでした。
メカルジンからの急なお願いで練習時間も少ない中でしたが新宿マーブルでライブもしたし特に八王子で一緒にプレイできたのはとても感慨深かったです。一緒に演奏したのは初めてでしたがお互い当時の若い頃に戻ったようでした。
リョータ
モトミツが指を怪我した時にサポートで助けてくれたのがニードリードユーザなどでもベースを弾いているリョータでした。以前からリョータはメカルジンの曲をよく聴いてくれててベースをお願いした時もとてもスムーズに演奏してくれました。彼のワイルドなプレイも素晴らしかったが彼自身がモトミツのプレイをすごく気にいってくれているのがとても嬉しかった。
ツーグー
モトミツが指を怪我をしているときにもう1人助けてくれたのが耳切坊主でベースを弾いているツーグーでした。
『イーストウーマンのストーカー』と自分で言うほどモトミツのファンです。
昔からモトミツのプレイを知っている彼がサポートしてくれた時もスムーズに演奏してくれました。彼自身とてもメカルジンでのライブも楽しんでくれててとても嬉しかったし助かった。ベース以外にも配信スタッフなどで手伝ってもらったりもしました。
このようにメカルジンでは多くのベーシストに助けられてきました。
みなさんには非常に感謝しております。おかげでメカルジンの活動が続けられております。
そして現在は絶対的ベーシストでもあるモトミツの帰還によりメカルジンでは新曲をバンバン作っております。
これもどうぞお楽しみに。
年明けまでバンドのライブは無いけれど2022年は新曲をひっさげて皆様の前でぶちかましていきたいと思いますのでどうぞよろしくお願いいたします!
Posted by メカルジン at 14:35
│ブログ