DIYとは?
Do It Yourself(自分でやる)という言葉がある。
ロックバンドなどでもよく言うDIYの精神。
つまり他人に任せず自分たちで作り上げていくという精神だ。
バンド界隈でいうDIYとは、事務所などの営利目的な会社に所属せず、自分たちバンドの音楽性を自分たちで作り上げ、それを自分たちの手で宣伝し、販売し、ライブ活動を行っていく活動方法だ。
DIYのいい所は自分たちの良いと思った活動が自分たち自身の意思で決められるということだ。
その反面、メンバー同士の意思を先に固めておく必要がある。
活動していくうちにメンバー間の意識のズレで結局やりたいことがそれぞれ違ってきてしまい、うまくいかなくなることも多い。
お金も自分たちでまかなっていくため、ライブにかかった費用であったり、レコーディングからリリースにかかった費用も自分たちで払うが、
ギャラやCDの売上なども丸々自分たちに入ってくる。
この時、やはりお金のことはメンバー間でもしっかりと決めておくことが大事だ。
以前ではこの活動をするには、お金と知識が結構必要になってくることだったが、近年は誰でも、お金をかけずにこの活動ができる時代になってきている。
CD発売やライブの宣伝などはネットを使ってSNSなどをどんどん活用していけば良いし、CDを制作も、CD-Rではなくプレスにかけて正規のCDを発注するのもネットで、しかも以前と比べては格段に安くでできる。
なんならCDのデザインや、音源作りも自宅のパソコンを駆使すればある程度綺麗なジャケットや音源を作り上げることも可能だ。
しかしこの制作に関しては俺的には少々お金がかかってもプロの方にやってもらったほうがいいと思ってます。
このようにバンドのDIY活動というのは今、やる気があれば誰でもできます。
必要なのはそのやる気。
そして今度はそれを続けていくこと。
そんなこんなでメカルジンもDIYな活動で頑張っています。
ここで勘違いして欲しくないのですが、DIYをやっているから偉いわけではありません。
事務所に所属して、その事務所の信頼できるスタッフたちとより良い活動をしているバンドだっていっぱいいます。
メカルジンだってそういう信頼おける人たちが周りにいてくれるととても助かります。
でも制作も活動も全部自分でできる範囲だし、やりたいことを妥協なくできているのでこのスタイルは楽しいんですよ。
さあ、これから年明けの発売に向けて忙しくなるでしょう。
ちょうど二年前のBlack Beautyの頃の忙しさがまた来ると思うと不安にもなりますが、発売した時の高揚感はたまらないものがあります。
さーーーてガンバローーーー
(俺の中で頑張るということは、無理して嫌なことをやるということではなく、ベストを尽くすということです)