11月のEASTWOMAN東京ツアーとメカルジンの沖縄北部中部南部ツアー

メカルジン

2024年11月28日 07:40





濃かった。11月は非常に濃い月でしたわ。

振り返るには、だいぶ時間が経ったように感じます。まだ1ヶ月も経っていないのに。
東京ツアーと沖縄北部・中部・南部ツアーがあったので2回に分けて書いていきます。

まずはEASTWOMANで行った東京ツアーの話。

以前にも書きましたが今年はわたくしが若かりし頃からやっております、EASTWOMANというバンドの新曲がリリースされました。
結成28年目にして初のシングル『Sagittarius』。


9月に配信を開始し、11/3高円寺High。
そして11/4下北沢ERAの東京2ヶ所でライブをして参りました。

2008年にEASTWOMAN活動休止して、また新曲リリース、高円寺や下北でライブができるなんて夢にも思わなかった。

そんなワクワクな状況でいよいよ11月に突入しましたが、いきなり予定外な出来事が!

以前から病院の検査で父親の手術があることは聞いてましたが、急遽我々が東京へ出発する日に手術することになりました。

あまり重い手術ではないから両親も気にしないで行ってきなさいとは言ってくれましたが、前日の入院は付添い、当日は早朝から母親を連れて手術の立会いへ。父親が手術室に入り、自分はその場を離れて、この後病院に来る姉に引き継ぐことに。

こういう時、音楽を職業としてる人は大変だろうなと思いましたよ。オレは職業ではないけど。

そんなこんなで東京は羽田空港に到着。

その足で田島享央己さんという方の個展『I believe in you』へ連れてってもらった。


チ◯コ丸見えのネコやタコや河童をユーモアのあるタッチでイラストにしているので、非常に親しみやすくおもしろかった。
ネットで見て想像してたよりも原画はとても大きくて、油絵なのかな?迫力ある画風で一気にファンになった。






何やらユーモアの中に哀愁や情熱や健気さもあり味わい深い絵です。興味のある方はぜひ。
原画のお値段はとても高くて手が出ませんでしたが。


その日の夜はライブのために体力温存。どこにも遊びに行かす安静にすることに。
父親の手術も無事終わった連絡も入り一安心。


そして翌日高円寺Highでのライブ。


このライブはガスバーナーの30周年を祝う新作のレコ発イベント。
沖縄出身で、東京で活動していたバンドたちのアニキ的存在のガスバーナーをみんなでお祝いできてほんと良かった。
ザ・バカンス、EASTWOMAN、FAT KAZYA BANDそしてINDIAN-Hiらも盛り上がった。
ガスバーナーの元メンバーのダイさんも駆けつけてとても良いイベントになったー。






ルンルン金城も見にきてくれてたし、懐かしい顔ぶれが揃ってて打ち上げまで楽しかった。20年くらい前の感じがまた蘇っていることが不思議な時間でした。
やり続けていれば良いことあるな。


そんなライブで嬉しい出来事も。
EASTWOMANで9月に配信開始した新曲3曲にボーナストラック2曲を追加したCDを販売したんです。
そしたらEASTWOMANの出番終了後に、中学生の男の子が買ってくれました。
EASTWOMANのライブが良かった。曲が良かったと言ってくれました。
これは非常に嬉しかった。まだまだオレはやれる気分になったよ。がんばろ。

11/3(日)高円寺HighのEASTWOMANセットリスト
1.ザ・グレートレインボウ
2.カケル
3.ジャイアント
4.Sagittarius
5.ロボアンプ


2日目の下北沢ERA


前日の盛り上がりはすごかったけど、EASTWOMANの今回の『Sagittarius』のレコ発はこの日だ。
レーベル側が主催してくれたこのイベントは大阪からのレーベルメイト『かもしれん』とのツーマンライブ。
GLOBAL TWISTというレーベルは2007年にEASTWOMANの5枚目アルバムをリリースしたレーベルで、そこの代表のヨネノさんとは1stアルバムから付き合いのある方。
昔から大変お世話にもなり、歳も近く聴いてる音楽も近いのでよく飲みに行ったし、話も聞いてくれる存在でした。

メカルジンでも配信関係はそちらにお願いしてて、今でも交流もあり今回のEASTWOMANリリースに繋がった感じです。
人との繋がりって大事ね。

どちらもツアーバンドのツーマンライブなので集客は心配でしたが、結構お客さんは入ってくれていよいよ本番。
かもしれん はバンドの演奏もしっかりしてて新メンバーが加入したばかりとは思えないくらい、みんなうまかった。
復帰したての我々EASTWOMANは震え上がったね。
そしてEASTWOMANの出番。
持ち時間50分という難題を克服すべく、沖縄のスタジオで頑張ってきた成果を見せきれたでしょうか?やってるこっちは楽しかったけど。



しかしながらお客さんも盛り上がってくれて、曲のタイトル言うと歓声上げてくれたり、感動よ。一緒に歌ってくれたり。
こちらからはそのように感じてましたが合ってるかな?
オレがちょっと盛ってるとこもあるかもしれませんが、とにかく喜んでもらえたよ!


アンコール2回目はホントに用意してなくて、メンバーも体力がもたなかったのか謝りにステージに出たオレに誰もついてこず…。
オレもオレで謝ってアンコール断るつもりが、つい1人でメカルジンソロ曲の『ギターライトニング』をやってしまった。
でも意外と好評で良い締めくくりになったようです。
物販の限定TシャツもCDも売れて良かった。
でもまだ在庫あるので通販でも売ってます。





そんなレコ発ライブも無事終了。
この日も懐かしい顔ぶれが見れて嬉しいかった。
あの頃の下北沢の夜が懐かしくもまた味わえて感無量。

11/4(月)祝日 下北沢ERAのEASTWOMANセットリスト

1.ジャイアント
2.カケル
3.ジプシーリズム
4.ドラムスター
5.ムーンエイジ
6.港からの便り
7.Sagittarius
8.329
9.リボルバー
10.ロボアンプ
 アンコール①
11.ザ・グレートレインボウ
 アンコール②
12.Guitar Lightning弾き語り

おまけ
沖縄に帰る前に、六本木へたまたま開催していた『oasis展』に行ってきました。
最後に浮かれた気分でとても良い東京ツアーになりましたわ。





ブログは11月の沖縄北部中部南部ツアー
『MEKARU&JONES ミステリーツアー'24へと続く。



関連記事